夏レジャーは要注意 “涼しげ中年女性”が熱中症になる理由

公開日: 更新日:

 毎年熱中症で搬送されるのは、半数が高齢者。18~64歳の成人は30%半ばだが、成人はほとんどが男性。女性より男性の方が屋外での作業が多いためで、熱中症で倒れる成人女性は少ないといわれている。

 ところが、夏のレジャーでは、そんな“通説”が覆され、30代、40代の女性が熱中症に苦しむケースが少なくない。どんなときか。

 記者は昨年8月、東京・お台場で仲間15人とバーベキュー。当日の最高気温は34度。午前11時ごろから火おこしなどの準備をして楽しい食事がスタートした。暑さは厳しかったが、スペースには屋根があり、強い日差しは避けられたが、そのうち30代の女性2人がめまいや頭痛を訴えて熱中症に。どちらもほぼ下戸で、食べるのが専門。酒は乾杯のビールを紙コップ1杯程度で、ほとんど飲んでいなかった。なぜか。

 東京都健康長寿医療センター顧問の桑島巌氏が言う。

「そういう女性は概して運動嫌いで、日焼けを嫌う傾向があり、熱さへの適性が低い。ふだんから活動性に乏しいので、汗をかきにくくなっています。そんな体質が災いしたのでしょう。強い日差しや熱源があっても、十分に汗をかけないと、体温が下がりません。ビールを紙コップ1杯とはいえ、アルコールは体を脱水させ、利尿作用もある。汗をかかずとも、体の水分が失われていた可能性があります。つまり、日焼けを嫌う女性は、夏のレジャーで熱中症になりやすいのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり