氾濫する「歯磨き情報」にまつわる5つの誤解 歯科医が解説

公開日: 更新日:

 最近、歯磨きにまつわる医療情報が氾濫している。「歯磨き粉は必要ない」というものから「歯磨き自体が必要ない」「いや歯を磨いてはいけない」など、かつての医学常識から見ると驚天動地の話も多い。どう受け止めればいいのか? 自由診療歯科医で「八重洲歯科クリニック」(東京・京橋)の木村陽介院長に聞いた。

【1】食事の後すぐに磨いてはいけない

 これまで歯磨きは「1日3回、食後3分以内に、3分間」が常識とされた。しかし、真っ向から反対する歯科医師もいる。

 唾液は虫歯菌や歯周病菌などの口腔内細菌を除去してくれるうえ、食後に軟らかくなった歯を30~60分かけて元に戻す働きがある。食後の歯磨きはその大切な唾液を洗い流してしまうので、逆に口腔内細菌が増殖しやすくなるというのだ。

「唾液に殺菌作用があるのは本当です。まれに歯磨きをしなくても虫歯一本ない人もいます。だからといって誰もが歯磨きをしないでいい理由にはなりません。そんな人でも、加齢や飲んでいる薬の種類や睡眠不足などで唾液の量は減り、質も落ちる。そうなると、食後に歯磨きしないと、すぐに虫歯や歯周病になります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北