著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

今のままでは日本で心臓外科医の「空洞化」が起こる

公開日: 更新日:

今のままでは日本で心臓外科医の「空洞化」が起こる

 近い将来、日本では優秀な心臓外科医が不足するのではないか――。米国で活躍する日本人心臓外科医が、日本国内の心臓外科診療の「空洞化」を懸念している記事を目にしました。

 それによると、2017年時点で、米国で臨床に従事する日本人心臓外科医は74人いて、その多くは優秀な若手医師だといいます。診療や研究のサポート体制は米国の方が圧倒的に恵まれているうえ、彼らは米国で活躍の場を与えられていることから帰国を前提としないケースが増えている。若手医師の海外流出は加速していて、こうした現象が顕在化する頃には、すでに手遅れかもしれないと危惧しています。

 私も今のままでは日本で心臓外科医の空洞化が起こるだろうと考えています。現在、第一線で活躍している心臓外科医は高齢化しているので、当然ながら現役で働ける医師の数は徐々に減っていきます。そうなったとき、海外留学している優秀な若手医師が帰国して空いたポジションに収まってくれれば問題ありませんが、今の日本の心臓外科が置かれている状況や環境を見ると、多くは望めないと言わざるを得ません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり