<8>歌うことで筋肉が鍛えられ舌の位置が戻り呼吸力アップ
口を閉じたときの舌先の位置は上の前歯の歯肉にある切歯乳頭に触れるのが正しい。ところが、舌の筋肉が弱い人はそれができない。あおむけに寝たときはとくに舌が重力に負けて喉の方に落ち込み、正常な呼吸を阻害する。これがいびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)につながる。SASになると認知症リスクが2倍になるといわれ、酸素が十分に眼内に届かないために、緑内障になりやすいとも報告されている。
「歌うことは弱った舌の筋肉を鍛えることにつながります。高い声を出そうとすると、自然と喉仏が上がります。喉仏を上げるために必要な筋肉はある程度はカラオケで鍛えられる。結果、口を開けたり、のみ込んだり、噛む力がついてきます」(八重洲歯科クリニック・木村陽介院長)
歌は呼吸力のアップにも貢献する。文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科の柿崎藤泰教授が言う。
「ヒトが息を吸うときは肋骨の下についている横隔膜を使います。これが下がると空気が肺に入ります。また、吐くときは腹直筋や腹斜筋、腹横筋などを使います。歌うことは横隔膜などの呼吸に関連した呼吸筋や肺を包む胸郭の働きを高める可能性があるのです」