ストレスでリスク上昇 「不幸はがんを呼ぶ」は本当だった

公開日: 更新日:

「ストレスを抱えた男性は喫煙や飲酒、暴飲暴食といったがんリスクの高い生活習慣に走る傾向があります。研究結果が統計学的な修正を行った上であってもその影響は残り、長期の自覚的ストレス=発がんリスクとはいえない部分もあります。それでも、発がんの引き金になることは間違いない。リスクはあるということでしょう」

 なぜ、長期の自覚的ストレスががんを引き起こすのか? そのメカニズムは明確にはわかっていない。ただ脳の扁桃体が不安や恐怖などのストレスを感じるとストレス反応が起こり、「コルチゾール」などのストレスホルモンが過剰に分泌され、記憶をつかさどる脳の海馬などの神経細胞の突起を変化させたり、自律神経を興奮させたりして脳の機能低下を起こしたり、心拍数が増えたり、血圧を上げたりする。その結果、うつ病などの神経疾患やアレルギー、脳卒中糖尿病などの病気を引き起こすことがわかっている。

 脳の不調は消化器機能に影響を及ぼすこともわかっている。

 例えばストレスによって脳内の視床下部で合成されるCRFが増加、肝臓の生理作用を低下させることなどが報告されている。

「肝臓がストレスに弱いことは臨床現場ではよく知られた話です」

 また、動物実験では免疫機能の低下を通じて他の肝疾患を発症し、発がんに至ることが報告されている。肝がんは特にストレスの影響を受けやすいと考えられるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が