片頭痛に新治療法 「予兆療法」で頭痛薬いらずになるのか
片頭痛に悩んでいる人は、新しい治療法「予兆療法」が症状軽減につながるかもしれない。11月の日本頭痛学会総会で予兆療法について発表した「かく脳神経外科クリニック」(山口県)の郭泰植院長に聞いた。
片頭痛は慢性頭痛のひとつで、「ズキンズキン」「ガンガン」といった激しい痛みが4~72時間続く。吐き気や嘔吐を伴い、仕事や育児などの生活の質(QOL)を著しく低下させる。
この片頭痛の薬物治療の基本は、急性期治療と予防療法だ。
「急性期治療では、頭痛発作が始まったらトリプタンや鎮痛薬・制吐剤を服用して痛みを軽減させます。片頭痛発作が月2回以上ある場合や、急性期治療だけでは治療が不十分な場合、β遮断薬やカルシウム拮抗薬などを日常的に数カ月服用して、頭痛発作の頻度を減らす予防療法が検討されます」(郭院長=以下同)
片頭痛はさまざまな因子の影響を受けやすい。ストレスや疲労、睡眠不足、月経周期、空腹、アルコールなどだ。さらに気圧、気象、気温、湿度、風、雷などの天候の変化も誘発因子のひとつで、近年は異常気象による片頭痛のコントロール不良も増えている。