著者のコラム一覧
和田秀樹精神科医

1960年6月、大阪府出身。85年に東京大学医学部を卒業。精神科医。東大病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書多数。「80歳の壁」(幻冬舎、税込み990円)は現在、50万部のベストセラーに。最新刊「70歳の正解」(同)も好評発売中。

「想定外」が効果的 数独より海外旅行が前頭葉を刺激する

公開日: 更新日:

「脳を使い続ける」「親の脳を悩ませる」ことが、認知症の発症、進行を遅らせるために有効であることは臨床経験の豊富な医師のおおむね一致した意見だ。だからこそ、認知症の高齢者、その予備群ともいえる中高年の子ども世代は、新しいことへの好奇心を失わずチャレンジを忘れないことだ。ルーティン化した生活をリセットするために、新しい交友関係、新しい趣味へのトライ、未体験のエリアへの旅、はじめての飲食店、スポットの訪問などを意識的に取り入れるべきだ。大切なことは少しでも好奇心が芽生えたら実行するということ。これが脳を使うこと、悩ますことにつながるのだ。

 認知症の親を持つ子どもは日ごろから親の好奇心を刺激し、さらに行動を促すことを忘れないほうがいい。たとえば、テレビを見ている親が「立川志の輔っておもしろいな」とつぶやいたら寄席に行く。「鹿の肉なんてうまいのかな?」ならジビエ専門店に足を運ぶ。「『万引き家族』とは変なタイトルだな」なら映画館に連れ出してみればいい。「『純烈』って変わったグループね」という高齢の母親ならスーパー銭湯へ連れて行くことだ。そうしたシーンでは、高齢な親にも新しい発見がある。「想定外」に対する心理的反応も生まれる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末