著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

セルフメディケーションが機能するには定期健診が欠かせず

公開日: 更新日:

 近年、推奨されているセルフメディケーションですが、あくまで「セルフ」です。一般の方にしてみれば、ただ「薬を上手に選んで使ってください」と言われても、実践するのはなかなか難しいでしょう。

 そこで押さえておきたいのが、スイッチOTCをうまく選んで使うコツです。それは、「かかりつけ薬剤師をつくってよく相談すること」と、「OTC服用後に症状が変化しない、または悪化した際には速やかに受診する前提で飲み始めること」の2点だと言えます。これを意識して活用する人が増えれば、セルフメディケーションがより浸透するのではないでしょうか。

 国民皆保険制度の日本では、セルフメディケーションがなかなか進んでいないのが現状です。OTCの市場はここ20年以上やや縮小しています。内服のスイッチOTCの種類が増え始めた1997年ごろ、当時発売された胃薬のファモチジン(ガスター)などは「胃痛を抑えることで胃がんの早期発見を遅らせるのではないか」という懸念もありました。そうした不安を抱えた状況下で市場が伸び悩むのは理解できます。

 しかし、1997年にファモチジン(ガスター)、シメチジン(タガメット)、ラニチジン(ザンタック)がスイッチOTCとなって以降、急激に胃がんの発生率が高まったということは報告されていません。「薬で症状をマスクしてしまうことは重篤な病気の発見を遅らせる」という危惧はあくまで取り越し苦労であったということかもしれません。そうした懸念が払拭されてきていることもあり、そろそろOTCとセルフメディケーションがもっと普及していってもいいように感じます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」