著者のコラム一覧
横山啓太郎東京慈恵会医科大学教授

1985年東京慈恵会医科大学医学部卒。虎の門病院腎センター医員を経て現在、東京慈恵会医科大学教授。同大学晴海トリトンクリニック所長。

全科目満点は目指すな モチベーションはビリギャルに学ぶ

公開日: 更新日:

「まずはワクワクした目標を立てることです。『ダイエット』や『生活習慣病の治療』も、がむしゃらにやるだけでは効果は望めません。受験と同様、長期間のチャレンジになるため、モチベーションを維持できる目標が必要です」

 ビリギャルの志望校は慶応大学だった。理由は「イケメンがいそう」だったから。周りからすれば変わった動機かもしれないが、心が浮き立つようなこの目標が猛勉強の原動力になったという。

「今は高血圧で具合が良くないが、体調を整えて80歳で海外旅行に行く、70歳で彼女をつくるなど、想像するだけでワクワクできるような目標を立てるといいでしょう」

 ただし、それを達成するには自身の性格や能力を熟知した上で、計画を立てる必要がある。

 ビリギャルが慶応大学を志望校にしたもうひとつの理由は、私大受験なら3科目の勉強で済むからだろう。国公立大学を目指して9科目すべてに高得点を取ろうとしたら失敗していたかもしれない。

「全員が血圧、血糖値、尿酸値などすべての検査項目で好成績を狙う必要はありません。ポイントとなる指標をクリアすればいい。大事なのは目標を達成するためのマインドや日々の取り組み方を私たち医師らと共有し、チームで立ち向かうことです」

 ビリギャルも塾の先生をはじめ母親ら家族と目標を共有することで成功した。

「チームなら途中で挫折する確率は低くなります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情