著者のコラム一覧
北沢伊斉藤歯科医院院長

1977年7月8日、長野県生まれ。斉藤歯科医院院長。2003年に日本大学松戸歯学部を卒業。同年から同院に勤務し、13年から院長に就任した。若手歯科医師に向けたセミナーの講師を務め後進の育成にも取り組んでいる。日本口腔インプラント学会専門医。千葉県歯科医師会所属。

インプラントはリスクを考えて治療前の適切な診断が不可欠

公開日: 更新日:

【Q】インプラント治療にリスクはありますか?

【A】全身的にも局所的にも、さまざまなリスクが挙げられます。インプラント治療は歯を失った部位の顎の骨に「インプラント体」と呼ばれるネジのような形をした金属を埋める手術が必要になり、基本的には局所麻酔をして行います。複数本を埋入する場合や、患者さんの不安を軽減するために専門の麻酔科医を呼んで鎮静してもらう場合もあります。いずれにせよ生体を傷つけることには変わりありませんので、リスクは当然あるのです。

 外科手術や骨と軟組織(歯肉)のマネジメントを行うので、全身状態の把握と適切な診断および治療技術が必須です。埋入したインプラント体に機能性、審美性、清掃性を備えた上部構造(かぶせ物)を装着して、長期間維持するためのメンテナンス技術も求められます。

 まずは局所的にインプラントを埋入することができる状態かどうか、口腔内の状態やCTを見て判断します。下顎であれば、下歯槽神経を損傷しない程度の余裕がある骨かどうか。上顎であれば、副鼻腔まで貫通しないだけの骨の厚みがあるかどうかなど、細かいものを含めると多くのリスクが考えられます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が