食べて飲みながら血糖値をコントロール不良にしないワザ
「体重計で体重や体脂肪率などを毎日チェック」も、ぜひやってほしいことです。どういうふうに食べて飲んだら体重が増えるのか、逆にどういう食べ方飲み方をすればダメージを最小限に抑えられるのか、体重や体脂肪率などの変動から読み取れると思います。
ある職場では、「宴会では枝豆を最初に、鶏の唐揚げを最後に」と書かれたポスターが貼ってあるそうです。その職場は営業職が多く、彼らは夜の会食が普段から頻繁にある。かつ、外回りが中心のために食事時間も不規則になりがち。男性が中心で、女性と比較して料理に関する知識に乏しく、宴会時にどうしても揚げ物や肉料理に偏って注文してしまう。そのせいもあり、メタボの人が多い。「規則正しい食生活を」「カロリー抑えめに」と産業医などが言っても改善が見られない……というより、改善が難しい。夜の会食も仕事のうちですから。そこで実現可能な策として、前出のポスターを作製したとか。
枝豆は大豆と野菜の栄養を兼ね備えており、ビタミンB1、B2を豊富に含みます。ビタミンB1には糖質を分解する作用があり、ビタミンB2には脂質を分解する作用があります。糖質と脂質を代謝し、エネルギー源にする作用が期待できるため、つまみとして最初に食べるのは非常にいい。