コロナ患者激白「喉に金串が刺さったような耐え難い痛み」【拡大版】

公開日: 更新日:

52歳男性(都内飲食店経営)

 都内の病院に入院中の飲食店経営の男性(52)も感染経路がはっきりしない。「自分のお店か、雨の日にマスクをして仕方なく乗った電車か、数日前に行ったキャバクラでしょうね。キャバクラが一番怪しそうですが、店長からはコロナが出たとは聞いていないから違うかも。そうはいってもこの3つのどれかでしょうね」と振り返る。その闘病生活は地獄だった。

■2日間ベッドでのたうち回る

 体に異変を感じたのは、3月17日ごろです。それから微熱が続き、喉が腫れ、サバの骨の10倍ぐらいの太さの金串をのみ込み、喉に突き刺さっているほどの強烈な痛みを感じました。痛さで飲み物どころか唾さえのめません。次第に首の外側が腫れ、食欲が減退し、倦怠感に襲われ、睡眠導入剤を飲んでも痛さで眠れない日々が続きました。この頃が一番つらかったですね。

 寝ようにも背中をバットでボッコボコにブン殴られるぐらいの激痛に見舞われ、2日間、自宅のベッドの上でのたうち回りました。さすがに「もうダメだ」と思い、近所のクリニックを受診すると、「インフルエンザの疑いがあるが、検査は国から禁止されているので薬だけ出します。2日経って熱が下がらなければまた来てください」と言われ、インフルの薬と解熱剤を処方されました。しかし、苦しみに耐えられず、翌日、再受診しました。

 平熱35.8度の体温が38.6度まで跳ね上がり、血液検査とレントゲン検査の結果、白血球の数値が高く、肺に影が見つかりました。報告を受けた保健所から「すぐに病院に行ってください」と指示され、「歩いて病院に行かれますか」と聞かれました。「その病院は個室代が高いから他の病院でお願いしたい」と申し出たのですが、確か「入院費はかからない」と言われた気がします。頭も混乱していたからよく覚えていないです。

 病院までは徒歩10分の距離なので、歩いて行くことにしました。指示されていた通りに救急外来のインターホンで名前を言うと、話が通っていたみたいで、そのまま集中治療室(ICU)に行き血液検査と抗生剤入りの点滴治療が始まりました。その費用も、おそらくかからないのだと思います。寝間着やタオルはタダだからと言われましたし。おかげでそれからは耐えられる程度の痛みになりました。

 ただ、何か食べなければと思っても、口に入れられるのはせいぜいおにぎり1個。喉もカラカラに渇きます。突然、鼻血が出て止まらなくなり、ティッシュを詰め、苦しくなって外すと、またドバッと鼻血が流れ出す。その繰り返しです。鼻血が止まって鼻をかむと、血の塊が出てきます。そのうち鼻の中にかさぶたができました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ