コロナって?親は子供が理解できるように説明していますか
緊急事態宣言が解除されても、そしてアフターコロナも、すぐに日常が戻ってくるわけではない。続く環境の変化は、子どもにストレスを与える。親が知っておくべきことを、国立成育医療研究センターこころの診療部児童・思春期リエゾン診療科の田中恭子医師(診療部長)に聞いた。
◇ ◇ ◇
「通常は家庭外で過ごしていた時間を家庭内で親と一緒に過ごすようになった。安心感がある一方で、非日常が続くことによるストレスは大きい。さらに、目に見えないウイルスへの不安や恐怖がよりストレスを大きくしています」
幼児期や小学校低学年などは、自分の気持ちをうまく表現できない。その場合、食欲低下、夜眠れない、怖い夢を見る、落ち着きがない、イライラしたり攻撃的になる、おねしょや便秘、親にまとわりつくなどの赤ちゃん返りといったことが見られるようになる。
「大事なのは、新型コロナウイルスがどういうものかを、子どもの年齢に合った言葉で説明することです。4~7歳くらいは自分の視点が中心にあり(自己中心性)、たとえばコロナであれば『自分が悪いことをしたから』と捉えてしまう。自己中心性は正常な発達段階ですが、それからくる誤解が続くと、よりストレスが強くなります」