著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

「血」を補い「腎」の機能をアップさせて薄毛を改善する

公開日: 更新日:

 なんだか最近、おでこが、頭頂部が、後頭部が寂しくなってきたような……。気になる頭髪ケア。外からだけではなく、しっかりと体の中から「毛を接着して耕す」ダブルの食養生で、育毛を心掛けることが大切です。

 まずは「今、そこにある毛」を食い止めましょう。「抜け毛」対策で重要なのが「血」。意外かもしれませんが、中医学では「血」は髪の維持や成長に関係していると考えます。古くから「髪は血の余り」=「血余」といわれ、血に余裕があれば髪の状態や量も良く、血が不足すると髪が痩せて細くなり、コシがなくなり、ひいては抜け落ちてしまうのです。

 また、血は脳の疲労や目の疲れで激減します。そして睡眠不足も血の不足の原因に……。企画書と格闘してPC画面をにらんで深夜まで残業した揚げ句、毛が消えた! などという、泣くに泣けない事態を防ぐには、血を補う食材を取り入れることが大切です。

 おすすめはホウレンソウ。血を増やし、髪にたっぷりと栄養を補給してくれます。そのほか野菜ではニンジン、肉はレバー、魚はカツオやマグロが改善に役立ちます。また、レーズンやプルーンも脱毛防止食材。おやつにどうぞ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  3. 3

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  4. 4

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    だから高市早苗は嫌われる…石破自民に「減税しないのはアホ」と皮肉批判で“後ろから撃つ女”の本領発揮

  2. 7

    中居正広氏vsフジテレビは法廷闘争で当事者が対峙の可能性も…紀藤正樹弁護士に聞いた

  3. 8

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  4. 9

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  5. 10

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及