発疹と猛烈なかゆみ…GWはチャドクガの毛虫に気をつけろ
毎年ゴールデンウイークの前後から、ドクガによる皮膚炎が増えてくる。子供の頃、経験した人も少なくないはずだ。赤い発疹が何十となく現れ、猛烈なかゆみに襲われる、あれだ。長浜バイオ大学(医療情報学)の永田宏教授に聞いた。
日本に生息するドクガ類は50種類以上といわれているが、健康被害をもたらすのは主にドクガとチャドクガの2種類。ほかにモンシロドクガも皮膚炎を起こすが、被害は少ないようだ。また他の大半の種はドクガの仲間でありながら、実は毒を持っていない。
「皮膚炎の原因は、幼虫(毛虫)の背中にびっしりと生えている毒針毛です。長さ0・1~0・2ミリ、直径0・01ミリ以下の微細なパイプ状のもので、中には、かゆみをもたらすヒスタミンと、痛みを引き起こすタンパク質成分などが詰まっています」
ドクガの毛虫は数百万本、チャドクガの毛虫は数十万本の毒針毛を持っている。どちらも非常に抜けやすく、毛虫がいる木の枝を揺すっただけでも抜けて周囲に拡散し、皮膚に付けば、毒成分によって強いかゆみと痛みが生じる。しかも患部をかくと毒針毛が肌の奥まで押し込まれてしまい、その機械的な刺激も加わってますます痛がゆくなる。