医療でのVR活用<下>医療の向上に貢献 会議や解剖の授業にも

公開日: 更新日:

 医療分野での「VR(バーチャルリアリティー=仮想現実)」の活用が進められている。医療系ベンチャー「Holoeyes(ホロアイズ)」(東京都港区)が開発した「HoloeyesXR」を使うと、目の前に患者の患部周辺のCG(3次元モデル)が浮かぶように現れるのだ。

 これはVRゴーグルなどのヘッドセットを装着すれば誰でも同時に体験できるので、手術などさまざまな治療のシミュレーションに活用されている。さらに「オンライン遠隔共有カンファレンスサービス」をオプション利用すれば、離れた場所にいてもVR空間に参加できるのだ。同社の谷口直嗣CEOが言う。

「このサービスはバーチャルルームを1部屋貸し出して、その立体空間で複数人が3次元モデルを共有できるので遠隔カンファレンス(会議)に使います。たとえば医師が出張先から医局のカンファレンスに参加したり、病院間で共有したり、同じ医局の部屋であっても画像では共有しがたい3次元構造を共有したりと、さまざまなケースで利用することができます」 目の前に再現される3次元モデルのデータは、CTやMRIの臨床で使った実データなので、医療教育の教材としても活用されている。同社は国立看護大学校と共同で教材制作を進めてきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?