イカ・海苔・黒ゴマで「腎」を強化して加齢臭を消す
先週に引き続き、体臭ケアについて紹介します。薬膳における体臭対策はタイプ別の食養生が必要で、4つのタイプに大きく分かれます。
今回は「腎の弱りタイプ」の対策です。このタイプの臭いは、ズバリ「加齢臭」! 中年期以降に発生する、いわゆる「オヤジ臭」が腎の弱りからくる体臭なのです。
腎は人間の成長や発育、老化をつかさどり、全身のエネルギーをためておく臓器。腎はまさにアンチエイジングの要となる臓器といえます。
腎が弱ると白髪が増える、足腰が曲がって弱くなる、記憶力が低下する……と一気に老化が加速して、加齢臭も発生してしまいます。老化により腎は誰しも弱ってきますが、もともと腎が弱いタイプの人は、いよいよもってあの「すえた臭い」がひどくなりやすいので要注意です。
腎が弱いタイプの特徴として、腰痛あるいは腰痛ほどでもないけれど足腰がだるい、夜間尿、頻尿、下半身がむくみやすいなど、とにかく「下半身トラブル」が多く見られます。
また、骨や歯との関係が深く、腎の働きが悪くなると骨が折れやすくなったり、歯が弱くなりがちです。髪にも腎の状況が表れやすく、若白髪の人はもともと腎が弱い傾向があります。