歯周病をコントロールする「歯周組織再生療法」とはどんな治療なのか

公開日: 更新日:

 近年「歯周病」が、がん認知症糖尿病、高血圧心臓血管疾患、脳血管疾患、さまざまな感染症といった全身疾患に大きく関わっていることが明らかになっている。歯のクリーニング=メンテナンスで歯石を取り除くなどで予防に努めていても日々の歯磨きが不十分で歯周病にかかってしまう人も少なくない。その場合、どのような治療が行われるのか。小林歯科医院院長の小林友貴氏に詳しく聞いた。

 歯周病は、口腔内に常在している歯周病菌によって引き起こされる疾患で、進行すると歯肉が炎症を起こして腫れたり、出血しやすくなる。放置していると歯と歯肉の境目の歯周ポケットが深くなっていき、歯を支えている歯槽骨が溶けて歯がぐらつき、最後は抜け落ちてしまう。

「歯周病は、病態に応じて大きく『軽度』『中等度』『重度』の3段階に分けられ、歯周ポケットの深さ、歯の揺れ具合、レントゲン検査で骨吸収(歯槽骨の溶解)の度合いなどを見て判断します。治療はまず『歯周基本治療』を行います。正しいブラッシング指導に加え、歯の表面や歯周ポケットの中に付着している歯石とバイオフィルム(微生物の集合体)を特殊な器具で取り除く処置がそれに当たります。軽度であれば、歯周基本治療だけで改善するケースもありますが、数カ月後に再評価して改善が見られず、中等度以上に悪化してしまうと、それ以上進行させないための治療が必要です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?