1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。
ただし、離れて暮らしていたり、認知症だったりすると、事情が異なるため、疎遠さに応じて情報共有の程度を緩めるとよいでしょう。 あるすい臓がんの50代男性は、自分の死を恐れるのではなく、家族や友人が嘆くことを恐れ、亡くなる前日まで妻や小学生の子供はもちろん、来客とも会話をされていました。私からご家族に説明したことはなく、すべて本人が、私の話した内容をかみ砕いて家族や友人に説明していたのです。ぼくもがんで死にたいと思った、印象深い方です。
<< 前へ
前の記事 秋野暢子さんが告白した食道がんで厄介なのは「咽頭との重複」 2022/07/09 06:00
次の記事 がんになると必ずがんで亡くなるわけではない 心臓のチェックを定期的に 2022/07/23 06:00
科学が証明!ストレス解消法 イラッとしたら「1年後も覚えているかな」と未来に視点を置こう
患者数は昨年の54倍…大人の「百日咳」は糖尿病にも悪影響を与える
なぜ不登校から脱出できたのか (4)不登校は親子関係の歪みを映し出す鏡…親のカウンセリングも不可欠
上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」 患者にしっかり向き合って力を尽くす医師が減ってきている
なぜ不登校から脱出できたのか (3)アニマルセラピー…ハスキー犬2頭との散歩で元気を取り戻す
時間栄養学的「気になる食品」 【梅干し】抗疲労、消化管機能改善のほか腸内細菌叢を整える
長寿研究のいまを知る 実践編 日光は“クスリ”…エネルギー工場のミトコンドリアを元気にする
一生見える目をつくる まつ毛ダニが増殖すると夜にまつ毛の根元あたりがかゆくなる
老親・家族 在宅での看取り方 80歳女性は胃ろうを経て、初めてとんかつを2切れ食べられた!
なぜ不登校から脱出できたのか (2)不登校2年…「成績が一番」という母親の価値観から抜け出せた
「熱あたり」を防ぐ…体を暑さに慣らすために今からやるべき2つの方法
突然、母が別人になった (25)父はひとりで死んでいた…つながらない電話に胸騒ぎ
正解のリハビリ、最善の介護 言葉によるコミュニケーションの訓練を担う「言語聴覚士」が重要なのはなぜか
クスリ社会を正しく暮らす 薬物乱用防止教室で話していること…物質ではなく「人」に依存する
なぜ不登校から脱出できたのか (1)母親との関係が解決のカギになる…専門家が解説
世界で注目の疲労回復成分「SAC」は抗酸化・抗炎症作用に優れる
第一人者が教える 認知症のすべて 認知症を予防する…その布団干しこそが、立派な「運動」
親を要介護にさせたくない 事故が心配…高齢な親の運転技術を安価に見極める方法
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
「つらい。もう、逝かせてくれ」坂本龍一さんの闘病生活が伝える教訓
高血圧治療専門の医師が教える「本当に血圧が下がる食べ物」
山川豊さんが告白…肺がんの脳転移は長期延命どころか治る可能性も
(2)気象病チェック項目…3つ以上当てはまれば可能性大
ソフトバンク大関友久投手は精巣がんの手術を告白…大きさは鶏卵ほどに
すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行
「まつ毛ダニ」は顔に生息する小さなダニ…日本人の5割に
風邪をひくと眠くなるのはなぜか しっかり寝れば早く治る?
(4)自分でできる起床病の予防法…ポイントは4つ
元宝塚女優が急逝…甲状腺未分化がんを「最凶」と恐れる理由
もっと見る
日本の暗号資産規制が改正 期待高まるステーブルコインの新展開
物価高・円安で生活が苦しい日本 増税も検討されているいま、どこに視点を置けばよいか識者に問う #税収最高なぜいま増税
今話題の成分 「NMN+水素」の注目すべき効果とは!~フタワ
健康産業最前線2025 ~期待されるCBDの現在地と将来~
小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ
江藤拓前農相は米高騰の“黒幕”には使い勝手がよかった
中居正広氏の“反論”は日本人の総意なのか? フジ第三者委は性暴力「事実認定は適切」
天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか
「GREAT3」に続けと、達郎・浜省・みゆき・永ちゃんという「BIG4」が次々デビュー
山本由伸が危ない!投壊ドジャースで負担増必至、故障歴ある体は指揮官の酷使に耐えられるか
僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」
「時代とFUCKした男」加納典明(12)畑さんが「ほうほう、ほうほう」って呼ぶと、林の中から馬が現れるんだ
貧困が招く主食の「重ね食べ」の健康リスク…糖質中毒につながる
大阪万博の目玉 344億円の巨大木造リングはほぼフィンランド産…「日本の森林再生のため」の嘘っぱち
永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由
ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ
大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも
“貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも
遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地
遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局
桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》
江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり
西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”
遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ
永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析
元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》
反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた