著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

病院でなくても輸血はできる 患者さんは揃って「楽になった!」

公開日: 更新日:

 急性白血病や多発性骨髄腫、悪性リンパ腫など血液疾患の患者さんは、「輸血」が非常に重要な治療のひとつになります。血液疾患の患者さんには高齢者も多く、また遠方への通院が困難という方もいて、在宅医療の希望者が増えているのですが、実行に移せない方が多かった。というのも、在宅での輸血を行っている医療機関が少なかったからです。

 当院では、「在宅輸血」を訪問診療で行っています。その話をどこかから聞いて、在宅医療の相談に当院を訪れた患者さんのご家族からは、「本当に在宅でできるんですか!?」とよく確認されます。「輸血=病院でしかできない」という刷り込みが強いのでしょう。当院では、状況によっては遠方のケースにも対応しています。また、最近は在宅の輸血に対応する医療機関が少しずつ出てきています。

 患者さんやご家族が必ずといっていいほど口にするのは、「楽!」。普通に病院で輸血を受けようとすると、患者さんは朝から病院へ出向き、採血、血液製剤と患者さんとの適合性を確認するクロスマッチ検査を受け、その結果を待つ。 

 検査結果が出るまでの待ち時間は短くて5時間、長くて8時間以上。その間、患者さんは待合室でひたすら待つのです。結果が出てから、ようやく輸血開始。場合によっては丸1日潰れてしまいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ