なぜ、新型コロナの重症者や死者は男性の方が多いのか?

公開日: 更新日:

【Q】よく女性は男性よりも病気に強いと言われます。新型コロナ感染症でも、重症化する人や亡くなる人は男性が多くて女性が少ない。なぜですか?

【A】厚労省が公表している「データからわかる 新型コロナウイルス感染症情報」の性別・年代別重症者数(2023年2月15日~2月21日)を見ると、60代では男性19人、女性4人で、70代では男性26人、女性9人です。同じ期間の累積の性別・年代別死亡者数では60代男性2773人、女性922人、70代はそれぞれ8097人、3466人と明らかに男性より女性の方が重症者、死亡者ともに少ないことがわかります。

 それにはさまざまな理由が考えられます。たとえば、男性と女性とでは行動様式や社会活動に違いがあるなどです。そのひとつに性染色体や性ホルモンが異なることで、免疫応答に違いが生じることがあります。

 今回は性染色体のお話しをしましょう。ご存じのようにヒトの免疫には「自然免疫」と「獲得免疫」がありますが、どちらも女性の方が強いとされています。たとえばがんによる死亡率は女性は男性の半分程度ですし、インフルエンザを接種した後の抗体価の上がり方は女性の方が強いことが知られています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が