著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

精巣がんでは精子凍結保存で抗がん剤治療後の子づくりに備える

公開日: 更新日:

 精巣にがんが……。そんな診断を受けたら、男性は男としての行く末を考えるかもしれません。そのがんと闘っているのが、ダルビッシュ賢太さん(31)。そう、WBC日本代表で投手陣の大黒柱・ダルビッシュ有さん(36)の弟で、SNSに抗がん剤のつらさを吐露しています。

 精巣がんは昨年に判明し、睾丸を摘出。その半年後にリンパ節転移が分かったため、3種類の抗がん剤を使用しているとのこと。その副作用で発熱や味覚障害などが生じ、「地獄を見ました」といいますが、回復した今は「急に楽になり、嬉しすぎて」投稿したそうです。

 この精巣がん、男性全体では1%ほどですが、15~35歳では最も多い。健康な睾丸は、大きさや硬さに左右差がありません。

 発症初期は、痛みがなく、しこりや腫れが症状です。硬さはスーパーボールほど、大きさは鶏卵ほどになることも。トイレや入浴、セックスなどで触ったときに気づくことになります。

 5年生存率は、転移がないステージ1は100%で、リンパ節のみに転移したステージ2は90%です。抗がん剤がよく効きやすく、治りやすい。ですから、若い人は入浴時などのセルフチェックが欠かせません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり