粗暴な言葉を口にする人ほど、実は正直で誠実な傾向がある
汚い言葉を吐いてしまう自分に対して、自己嫌悪を抱く人は少なくないかもしれません。
もちろん、理不尽に当たり散らしたり、暴言を投げつけるような立ち居振る舞いは、控えなければいけません。しかし、感情を抑えられず口をついて出る「ちくしょう!」とか「ふざけるな!」といった言葉に関しては、過度に反省する必要はない──という興味深い調査があります。
スタンフォード大学のコシンスキらが、フェイスブックなどを介してアメリカ全土で行った大規模な調査(2017年)の結果、「野卑で粗暴な単語を使う人ほど、実は正直で誠実な傾向がある」ことが判明しました。
実験は、アマゾン(Amazon)で参加者を募った予備的調査に加え、50を超えるフェイスブック上のステータス更新情報を持ち、30人を超える友人がいる7万人を対象に行われました。昨今は、こうしたWEBを介して行われる実験も、科学的に有効と認められるようになっているんですね。
まず最初に、すでに開発されている誠実さや正直さをはかる実験方法をもとに、参加者のフェイスブック上の行動を分析します。そして、アプリが罵詈雑言や口汚い言葉、誠実な言葉といった言語学的検出を行い、参加者の冒涜率とステータス更新における正直さの関係を調べたといいます。