大量のフケが出る人は「粃糠性脱毛症」で薄毛が進むリスクあり

公開日: 更新日:

「粃糠性脱毛症は比較的男性に多いとされています。ただ、男性と比較して女性は髪の毛が長く、ただでさえ頭皮の通気性が悪い上に、耳の後ろのくぼみに髪の毛が密集しやすく乾きにくい。当院で粃糠性脱毛症と診断された方の中でも、耳の後ろから襟足にかけて症状が見られるケースも少なくありません」

■シャンプーに注意

 ある50代後半の女性は、約3カ月前から猛烈な頭のかゆみと大量のフケに悩まされていたが、元々乾燥肌なため季節的なものだろうと市販の保湿シャンプーで対処していた。ヘアセットがしづらいと感じていたある日の夜、風呂場の排水口に抜け毛がびっしり詰まっているのに気付き、慌てて受診した皮膚科で粃糠性脱毛症と診断された。

 頭皮の炎症の状態に合わせて、ステロイド外用薬、抗生剤、抗真菌薬などが使われる。掻きむしる行為によって頭皮に傷がつき、細菌感染を起こしている場合には抗生物質が処方される。皮脂の分泌が少ない人に対しては、ビタミンB群のサプリメントも有効だ。

「頭皮は顔や腕などと違って髪の毛があるので外用薬を塗るのが非常に難しく、塗れば塗るほど頭皮はべたつきやすい。そこで当院では、マラセチアの異常繁殖を抑え頭皮環境を改善させる『ケトコナゾール』をシャンプーに溶かしたものを処方しています。市販のシャンプーに含まれるミコナゾールよりも頭皮湿疹に対する効果が高く、早い人だと1カ月で症状が改善します。ただ、皮膚の病気と同じく頭皮は治療に時間がかかる上に何度も繰り返しやすい。特定の部位だけにかゆみがあると再度受診される方も一定数見られます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」