44~59歳のX世代はがんの罹患率がアップする…米国立がん研究所が衝撃予測

公開日: 更新日:

 フィリップ博士らは、「アメリカのがん罹患率は、今後数十年間、受け入れられないほどに高いままである可能性がある」と結論づけている。

 ただし、アジア系または太平洋諸島民の男性に限っては、がん罹患率の増加は予測されなかったそうだ。

■ライフスタイルの変化が一因

 さらに、X世代は男女とも、がん全体の罹患率は増加が予測されているが、女性肺がんと子宮頚がんは減り、男性は肺がん、肝臓がん、胆嚢がん、非ホジキンリンパ腫は減少が予測されるという。

 大西睦子医師によると、それは説明がつくそうだ。

「喫煙防止キャンペーンによって肺がんが減り、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンによって子宮頚がんが減少した」と考えられるという。

 それにしても、どうしてX世代はベビーブーマー世代に比べて「がん罹患率」が高くなるのだろうか。

 大西睦子医師はこう言う。

「ライフスタイルの変化が原因と考えられます。オハイオ州立大教授のフイ・ジェン博士らの21年の報告によると、最近の世代は、両親や祖父母が同じ年齢だった頃と比べて、心配なほど健康状態が低下しているといいます。X世代とY世代(81~99年生まれ)は、以前の世代と比べて飲酒や喫煙などの不健康な行動が多く、身体的な健康状態も悪く、うつ病や不安症が多いことも報告されています。アジア系と太平洋諸島民の男性に限って、X世代のがん罹患率が増加しないのは、ライフスタイルがそれほどベビーブーマー世代と変わっていないのかも知れません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が