著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

配食サービスはもろ刃の剣? 頼りきる前に考えるべきこと

公開日: 更新日:

 正直な話、最初はその意見にカチンときた。何とか続けてみないか説得しても拒絶された。自分で買い物や料理がほとんどできないでしょ? と意見しても頑固に「何とかする」と言い張った。仕方なくその後しばらく好きなようにさせると、季節の野菜で煮物や味噌汁くらいは作り、たまに買い物に行くとスーパーの総菜コーナーでコロッケや唐揚げなどを買ってきていた。

 それじゃ弁当の中身と変わらないじゃないかと突っ込みたくなったが、後日、筆者も試しにコンビニ弁当を続けて食べてみたところ、確かにすぐ飽きた。昼ならともかく、夕食まで弁当が続くとうんざりすることに気づいた。

 しかも、親たちはこれを孤食。つまりひとりで食べているわけで、食事中の会話もない。嫌がるのも無理はないと悟ることができた。この話を同世代の友人たちにすると、実はウチも……、とうなずかれる確率が高かった。結論として出てきたのは、自分で何とか買い物や料理ができるうちは、毎日配食サービスを頼むことは避け、せいぜい週に2回程度に抑えること。実家に行くことができる日は、できるだけ一緒に食事をする機会を増やし、家族だんらんの象徴でもある食卓を賑やかにすることだった。その際、無理に食卓を豪華にする必要はない。たとえ買ってきた弁当でも一緒に食べてくれる人がいると、親たちの食欲はいつもよりずっと旺盛だったからだ。

 あくまで筆者の身の回りの話ではあるが、これから配食サービスを導入しようと考えている方は「そういう話がある」くらいの記憶にとどめてもらえれば幸いだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり