在宅介護を円滑にさせる「対話型AI」とは?認知機能を維持する効果に期待

公開日: 更新日:

 今年6月、俳優の野々村真さん(60)をモデルに起用した「AI音声対話型デジタルヒューマン」が、一部の高齢者施設に導入されたのはご存じでしょうか。AIとの「会話」を通して高齢者の認知機能の改善や、介護施設での人材不足を解消させる目的で開発され、「AI×芸能人×介護」という斬新さから、メディアでも大きく報じられました。

 普段、なにげなく行っている会話ですが、いくつもの脳機能を複雑に組み合わせて成り立っています。まず、聞こえた音を言葉と認識し、意味を解釈して理解して過去の出来事を思い出しながら返答を組み立て、発音をつかさどる舌や口の筋肉を動かして発声します。脳をフル活用する会話は、認知症の予防に有効とされ、すでに認知症と診断を受けた方であっても、認知機能を維持させて病気の進行を遅らせる効果が高いといわれています。

 高齢者施設で生活される方の中には、「気疲れしたくない……」と、食事やレクリエーション以外の時間は自室で過ごされる方も多く、気軽に会話できる相手がいないケースもまれではありません。

 また、近年の高齢者施設のほとんどが人手不足に陥り、入居者との会話に充てられる時間が少なく、顔なじみの職員との会話ではいつも決まった内容にパターン化しやすい。それが生成AIであれば会話のネタが尽きることなく、常に新鮮な会話を交わせます。職員にとっては、会話にとられる時間が減り業務が進まなくなるといった問題の解消にもつながるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二宮和也「ブス発言」と中居正広「指差し高笑い」の“イジリ”のダサさ…中高年になっても若い時のまま

  2. 2

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3

    巨人元バッテリーコーチがFA甲斐拓也獲得を悲観…「人的補償で未来の大切な戦力を失いかねない」

  4. 4

    中居正広が地上波テレビから消える?「女性トラブルで“示談金”9000万円」報道の深刻度

  5. 5

    大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚

  1. 6

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  2. 7

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  3. 8

    上沢直之がソフトバンクを選んだ納得の理由 「4年8億円」に対し日本ハムは単年提示だった?

  4. 9

    佐々木朗希「争奪戦」から降りた球団の言い分とは? たった10億円超で手に入る金の卵なのに

  5. 10

    3Aでもボロボロ…藤浪晋太郎の活路を開くのは阪神復帰か? 日本ハム、オリックス移籍か