本当に救急車を呼ぶべき心臓と脳の症状とは…三重県松阪市は一部有料化で7700円を徴収へ

公開日: 更新日:

胸痛ではない心筋梗塞のサイン

 一般の人も、いつもと違う症状は要注意だという。

「具体的には痛みの強さや痛みの部位、痛みの持続時間、そして併発する症状などの違いに着目すべきです」

 災害や事故に巻き込まれて大ケガをすれば、だれでも救急車を呼ぶだろう。体の中で起きた不調は、目に見えないから厄介だが、心臓と頭の異常は生死を分け、たとえ助かっても重い後遺症があるかもしれない。その症状については覚えておきたい。まず心臓だ。

「たとえば、不整脈はストレスや加齢がリスクですから、中高年なら経験があるでしょう。脈が飛ぶと、その症状は胸の痛み、不快感、動悸などと認識され、ほとんどが一瞬です。でも、痛みや不快感が長くなって、めまいや息切れなども併発したら、痛みが増強し、持続時間も長く、そして併発する症状も現れたのですから、『これはいつもの大丈夫なケースとは違うな』と判断して119番すべきです。致死的な不整脈や心筋梗塞かもしれません」

 激しい胸の痛み=狭心症、心筋梗塞というのは医師にとってはセオリーで、一般の人にもなじみがあるかもしれない。それが通じないような症状も要注意だという。

「たとえば、糖尿病で神経障害を伴っていると、痛みを感じにくいため、胸痛のない心筋梗塞がありうるのです。そういう人がなんと言うかというと、『何となく気分が悪い』『吐き気がする』『冷や汗が出て顔色が悪い』など。また、高齢者の場合は、左側の奥歯の痛みや左肩の痛みが心筋梗塞のサインのことがあります。いずれも、“いつもとの違い”は要注意です」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋