「もの言う株主」に狙われる親子上場銘柄には投資妙味もある

公開日: 更新日:

 10月17日、英国のアクティビスト(もの言う株主)であるパリサー・キャピタルが、京成電鉄に対し保有するオリエンタルランド(OLC)株の一部を売却するよう要求していたことが明らかになった。東京ディズニーリゾートを運営するOLCは、京成電鉄の本業との相乗効果が薄く、事業投資などに生かされていないと指摘した。翌18日、資本効率の改善や売却後の株主還元への期待から京成株は買いを集め、一時前日比433円(8.5%)高の5537円まで上昇し、11月6日には年初来高値(6459円)をつけた。

 京成はOLC株を22%所有する筆頭株主である。その京成の時価総額は足元で1兆円だが、OLCは9.2兆円もあり、完全な“ねじれ親子企業”なのだ。冗談だが、どこかの企業が京成を1兆円で買収すれば、2兆円分のOLC株が手に入ることになるわけで、笑うに笑えない話である。

 こうした時価総額のねじれは、親子上場が多い日本企業特有の現象。堀江貴文氏が2005年にニッポン放送株を取得することでフジテレビへの影響力増大を狙った「ライブドア事件」も、筆頭株主だったニッポン放送の時価総額がフジテレビよりはるかに小さいというねじれを突いた戦略だった。
<表>は、ねじれが生じている親子企業だ。

 今回の京成のようにアクティビストが子会社株売却や経営改善を要求してくることが大いに予想される。つまり、投資妙味ありだ。先回りして親会社株の取得を検討してみてはどうだろうか。 (丸)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり