受賞の楽天・浅村も首捻る“ゴールデン・グラブ”の存在価値

公開日: 更新日:

 果たして壇上に並んだ選手は皆、賞にふさわしかったか。

 28日に行われた第48回三井ゴールデン・グラブ賞の授賞式。明らかに守備より打撃で評価された選手がいるのも、毎年恒例である。そのひとりが、パの二塁部門で初受賞の楽天の浅村(29)だ。

 自身でも疑問に思ったのか、壇上では、

「自分とは縁がない賞と思っていた。まさか、取れるとは思っていなかったのでうれしい」

 と、ホンネを吐露した。

 浅村の守備率はリーグトップの.989でも、守備範囲は広くない。守備範囲の指標を示すUZRでは、パのトップはロッテ・中村奨。次点が西武・外崎だ。浅村は7失策と外崎の15個、中村の9個より少ないが、守備範囲が広い選手ほど、ギリギリで打球に追いついて失策になるケースも多い。浅村は他の二塁手なら捕れたであろう左右の打球を捕れず、ヒットにしたことは何度もある。

 かつて日本ハム時代に同賞を受賞したダルビッシュ(カブス)は常々、「守備なら自分より涌井の方が上」と話していた。ただでさえ、守備は打球判断、肩の強さ、範囲の広さ、グラブさばきなど、考慮すべき点はいくつもあるので、評価は難しいだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり