東京五輪は厚底OK?マラソンの魅力を台無しにする記録偏重

公開日: 更新日:

 本当にこれでいいのか。

 陸上の長距離選手の記録を伸ばすと話題になっているナイキ社の厚底シューズの規制問題について、英ガーディアン紙(電子版)は29日、世界陸連が東京五輪終了後までは禁止しない見通しであると報じた。同紙によれば世界陸連は31日に見解を明らかにする予定だという。

 このシューズは、靴底に反発力のあるカーボンファイバー製のプレートを内蔵。クッション性と高い反発力から推進力が生まれやすい構造になっているのだが、「こんなシューズを履いて走ることをマラソンと呼べるのだろうか」という声が専門家の間でも少なくない。

■究極は裸足のアベベ

 42.195キロの長距離を走るマラソンは、自らの体力だけで勝負する競技だ。究極は1960年ローマ五輪でアッピア街道の石畳を裸足で走り抜き、金メダルを取ったアベベ・ビキラ(エチオピア)だろう。

 ところが昨今は、バネの効いた軽量素材のシューズが開発され、「用具」の力を借りて記録を伸ばしている。賞金レースがそれに拍車をかけている。スポーツライターの工藤健策氏が言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋