著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

“38歳の皇帝”長谷部誠が電撃合流! 森保ジャパンは米国戦にトップ下を置いて戦う

公開日: 更新日:

「熱量がなかったらここにはいられない」

 相手が強くなればなるほど日本の守備力が問われるところ。今回は進境著しい板倉滉(ボルシアMG)が負傷離脱したものの、半年以上も代表戦から離れていた冨安健洋(アーセナル)と酒井宏樹(浦和)が復帰。吉田麻也も新天地・シャルケでタフな戦いを続けており、守備陣の経験値は高まっている。

 長友自身はちょうど1年前に復帰したFC東京で左右のSBで臨機応変にプレー。厳しい評価にさらされることもあるが、「自分はまだまだ世界の大舞台でやれるんだ」と鼻息が荒い。

 そのパッションは36歳になった今、増す一方だ。22日の取材対応時にも川島に「熱量がすごい」といじられたほど。「そりゃ熱量あるでしょ。それがなかったら、もうここにはいられない」と39歳のチーム最年長GKに言い返す姿はサッカー少年そのままだ。

 日本からの移動で練習合流が遅れた分、米国戦のスタメン出場は難しいだろう。が、26人登録・5人交代のカタールW杯は過去にない総力戦。大ベテランにも必ず仕事が巡ってくるはず。

 それを確実に遂行し、長谷部という偉大な先輩を納得させるような形に持っていってほしい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋