大谷が米メディアMVP投票で大差落選…米国に「人種差別」の壁はまだあるのか

公開日: 更新日:

 ア・リーグMVP(日本時間18日発表)の前哨戦で黒星が続いている。

 これまで「ベースボール・ダイジェスト」「スポーティング・ニュース」の米老舗専門誌が今季の最優秀選手賞を発表したが、エンゼルス・大谷翔平(28)は、いずれもヤンキースのアーロン・ジャッジ(30)の後塵を拝しているのだ。

■2年目のリアル二刀流よりマリス超えのインパクト

「スポーティング・ニュース」が実施した選手360人による投票ではジャッジが約66%の支持を集めたのに対し、大谷の得票率は約18%。ジャッジは今季62本塁打を放ってロジャー・マリスのリーグシーズン最多本塁打記録(61本)を更新し、大谷はベーブ・ルース以来となる「2ケタ勝利と2ケタ本塁打」に加え、史上初となる「投打の規定到達」を達成した。どちらも歴史的な快挙であることに間違いはなく、選手間で支持が割れるのは当然とはいえ、大谷の得票率はライバルの足元にも及ばなかったのだ。

 4日には大リーグ選手会(MLBPA)による各賞受賞者の発表を控えているが、大谷は18日発表のア・リーグMVPも含めて今季の主役をジャッジに譲ることになりかねない。大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「大谷とジャッジのインパクトの違いが大差となって表れたのでしょう。ジャッジはア・リーグのシーズン最多本塁打記録を塗り替えたうえに、打点王(131)と合わせて2冠を獲得してチームを地区優勝に導いた。ジャッジは米野球データサイト『FANGRAPHS』による選手の貢献度を示すWAR(11.4)でも大谷(9.4)を圧倒している。最近、WARを重視するのはメディアに限らず選手も『FANGRAPHS』や『ベースボール・リファレンス』をチェックしています。メジャーリーガーの多くは投打の二刀流をこなす大谷の実力を認めていても、ジャッジの貢献度とインパクトを評価した選手が多かったのではないか」

 インパクトといえば、2001年のイチロー(マリナーズ)だ。デビューイヤーで両リーグ最多の242安打を放ち、首位打者(打率.350)と盗塁王(55)のタイトルを獲得。リードオフマンとして地区優勝に貢献し、史上2人目のMVPと新人王を同時受賞した。当時は筋肉増強剤全盛で、カージナルス・マグワイア、カブス・ソーサらによる一発に頼った大味な野球が主流だった。

 そこに機動力を駆使するスピードとスモールベースボールを持ち込んだことが球界やファンに衝撃を与えた。しかし、04年にジョージ・シスラーの257安打を抜く262安打のシーズン最多安打記録を更新しながら、MVP投票では7位に終わり、2度目の栄誉を手にできなかった。

 大谷にしても、かつてのイチロー同様、ルース以来のリアル二刀流として全米に衝撃を与えたが、実質2年目の今季は昨季ほどの新鮮さがなくなったこともあり、記者や選手からの支持が得られなくなったようなのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場