著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

大谷翔平の通訳・水原一平氏の貢献度はいくら 日本語の年俸はスペイン語の約2倍!

公開日: 更新日:

 大谷翔平の大ブレークの陰に通訳を務める水原一平氏の貢献あり――メジャーリーグの通訳への関心が高まっている。

 2015年まで通訳は日本、韓国、台湾出身の選手にだけ許された特権だったが、16年からはメジャー30球団すべてがスペイン語通訳を置いて中南米出身の英語が苦手な選手を助けるようになった。これは、当時ヤンキースのカルロス・ベルトランがMLBに「各球団にスペイン語の通訳を置くことを義務付けてほしい」と申し入れたことによって実現したものだ。

 きっかけは14年4月23日のゲーム終了後に起きた出来事にショックを受けたからだ。

■トンチンカンなやりとり

 その日の試合ではヤ軍先発のドミニカ人投手マイケル・ピネダが、試合中にボールの滑りを止める松ヤニを首筋に塗りこんでいることが発覚し、退場処分を受けた。試合後、ピネダは記者たちの質問を理解できないためトンチンカンなやりとりに終始して評判が地に落ちた。プエルトリコ出身で自身も言葉の問題で苦労した経験があるベルトランは、もしスペイン語の通訳がいれば、そのようなことにはならなかったと思い、各球団にスペイン語通訳を置くべきだと主張し始めたのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ