甲子園出場校の吹奏楽部顧問たちが酷暑に悲鳴「今夏は鉄板で目玉焼きを作れるか実験する」
日本列島は連日、殺人的な暑さが続いている。
7月31日までに環境省が各地で発表した熱中症警戒アラートは計431回。昨年はこの時期までに計339回だったことが、今夏の酷暑を物語っている。
8月6日からは夏の甲子園が始まる。毎年この時期になると、球児の熱中症問題について盛んに取り上げられるが、選手と同様に過酷な環境に身を晒すのが、アルプススタンドを賑わす応援団、特に吹奏楽部の生徒たちではないか。
彼らは自校の攻撃回の度に起立し、会場を包み込むような大音量で演奏する。例えばカラオケで熱唱するとカロリーを消費するように、楽器演奏も体力を使う。直射日光に晒されながらそれを何度も繰り返すのだ。酷暑対策は野球部関係者のみならず、各校の吹奏楽部も頭をひねっている。今夏、地方大会を制し、甲子園出場を決めた代表校の吹奏楽部の顧問たちに話を聞いた。
■「待機場所は日陰にしてもらいたい」
北海高(札幌市=2年連続40回目)の鈴木顧問は「北海道とは暑さのレベルが違う。暑さで靴の裏が地面に張り付き、ベロンと剥がれた時は衝撃を受けました」とこう話す。