岡田阪神に漂う“異変”の気配…来季の戦力不安と優勝特需で「FA&助っ人補強封印」の方針転換あるぞ

公開日: 更新日:

大竹は成績に波、青柳と西勇は不振

 その一方で、チーム周辺には、「来季も安泰かといえば必ずしもそうとはいえない。特に投手が不安。甲子園を本拠地とする阪神は大量点を期待しづらく、強力な投手力が不可欠。ピンポイントでも補強をすべきではないか。オリックスも昨オフは西武からFA宣言した森友哉を4年総額20億円規模で獲得している」との声もある。

 不安の一因に挙げられるのが、昨オフの現役ドラフトソフトバンクから獲得した大竹(28)だ。今季は抜群の制球力と緩急自在の投球で12勝2敗、防御率2.26をマーク。チームに10個もの貯金をもたらし、優勝の原動力となった。

 ただ、大竹は成績に波がある投手だ。開幕から5月末までは7試合で6勝0敗、防御率0.52と抜群の安定感を誇ったものの、6月未勝利に終わると、7、8月は防御率が4点台に悪化。9月に3勝0敗、防御率1.37と持ち直したが、そもそも大竹は2年連続で活躍したことがない。岡田監督も今季同様の活躍を見込んではいないだろう。

「先発陣は青柳(29)、西勇(32)が安定感を欠いた。若手の中からは日本シリーズ第4戦で好投した才木(24)が頭角を現したが、期待のドラ1である西純(22)、森木(20)は成長途上。未完の大器・高橋(27)も6月に左肩と、左手首と肘の間の尺骨を手術しており、来季に復帰できるかどうかという状況です。

 今年のドラフトで他球団との競合を避けて下村(青学大)を一本釣りしたのも、岡田監督がクジ引きを回避して確実に即戦力の投手を確保しておきたいと考えたからこそ。リリーフにしても、開幕時の抑えだった湯浅(24)が年間を通して不調だった。来季を見据えて補強するに越したことはないといっていい」(阪神OB)

■利益大幅増で資金潤沢

 実際、このオフのFA市場には計算が立つ先発が何人かいる。今季11勝を挙げるなど、3年間で24勝をマークするオリックスの左腕・山崎福(31)、3年連続で規定投球回に到達した日本ハム・加藤(31)は複数球団が水面下で調査を進めている。

 リリーフでは、通算337試合で100ホールドのタフネス右腕である西武の平井(31)が国内FA権を取得。DeNAのバウアー(32)やソフトバンクのオスナ(28)というメジャーで実績のある大物も今季限りで契約が切れる。

 潤沢な資金も補強を後押ししそうだ。先日発表された親会社の阪急阪神ホールディングス(HD)の24年3月期の第2四半期決算によると、経常利益は前年同期比約35%増の669億円に拡大。阪神の優勝が大きく寄与した。

 カネはうなるほどある上に、岡田監督の後ろ盾は阪急阪神HDトップの角会長兼CEOだ。補強を要望すればゴーサインが出るのは間違いない。この日本シリーズの結果次第では、いよいよ「補強ゼロ」から方針転換する可能性はある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    巨人のプロスペクトだった秋広優人放出の波紋…ファンからは非難噴出、古株スカウトも「余波」懸念

  5. 10

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋