著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「血の極点」ジェイムズ・トンプソン著、高里ひろ訳

公開日: 更新日:

 フィンランドの警察小説シリーズの第4弾だが、これほど異色のシリーズも珍しいだろう。というのは第1作「極夜」は北極圏の小さな町を舞台にした警察小説だったが、第2作「凍氷」で主人公のカリ・ヴァーラ警部が首都ヘルシンキに移ったかと思うと、第3作「白の迷路」では国家捜査局で特殊部隊を指揮するまでになる。

 この特殊部隊が何をしているかというと、犯罪組織を撲滅しているのだが、このあとが凄まじい。麻薬や金を奪ってしまうのである。文字通りの強奪だ。その上がりの一部を、国家警察長官と内務大臣に渡すけれど、あとは特殊部隊が自分たちのものにするから、驚く。超法規的な活動を彼らは許されているとの設定なのである。地味な捜査活動を描く第1巻から、ど派手な非合法活動を描く第3巻まで、これほど激しい変化をみせたシリーズも前代未聞といっていい。

 本書はその第3巻で激しく変化したカリ・ヴァーラ警部のその後を描いていくが、武器オタクでハッカーのミロと、童顔の巨人アルコール依存症のスロという2人の部下を率いて、特殊部隊の活動はますますエスカレートしていく。今回は、国家警察長官と内務大臣をまとめて殺しちゃおうかとまで言いだすのだ。どこまで行くんだおまえたち。

 その反権力の姿勢は、ヘルシンキの大藪春彦といっていいが、著者急逝のため、この第4部が最終編となったのは残念である。(集英社 840円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」