著者のコラム一覧
太田治子作家

1947年生まれ。「心映えの記」で第1回坪田譲治文学賞受賞(86年)、近著に「星はらはらと 二葉亭四迷の明治」(中日新聞社)がある。

世界50カ国58人のおばあちゃんの自慢料理

公開日: 更新日:

「世界のおばあちゃん料理」ガブリエーレ・ガリンベルティ著、小梨直訳 河出書房新社 1600円+税

 母一人子一人の母子家庭で育った私は、小さいころからおばあちゃんに憧れていた。「世界のおばあちゃん料理」の表紙のおばあちゃんを見て、びっくりした。昔、よく銭湯でお見かけしたおばあちゃんにそっくりだった。白髪の愛らしいおばあちゃんである。

 早速、彼女の料理のページを開いてみた。フェルナンダ・デ・ギアさん、71歳。あれ、まだお若いんだ。マニラに暮らしている彼女を、イタリア人のカメラマンのガブリエーレ・ガリンベルティさんが訪ねた。トスカーナの田舎町で育った彼は、「おばあちゃん子」だった。世界50カ国、58人のどのおばあちゃんとも仲良くできた。あでやかな58歳のコロンビア、ボゴタのカルメンさんが料理はおいしいコーヒーよ、とにんまりしている写真もおかしい。写真に添えられた文章も、それは温かく伝わってくる。

 レシピも、丁寧だ。息子が3人に孫は5人のフェルナンダさんは、いつも食事は近所の子供たちが集まってきて一緒に食べるという。彼女の得意料理は、シニガン。豚肉と野菜入りタマリンドのスープである。タマリンドは、マメ科の一種らしい。しかしこれは、日本の豆で代用できそう。早速、作ってみたくなった。

 ノルウェーはベルゲンのシノーヴェ・ラスムッセンさん77歳の作るキョツパ、おいしそうである。アイスランド風牛肉と野菜のスープは、寒さを吹き飛ばすのに最高だろう。彼女は、夏に孫の小さな男の子が来たとき、世界一しあわせなあばあちゃんになる。

 サンパウロのマリアさんは、43歳。もう孫がいるとはいえ、おばあちゃんというにはいかにも若すぎる。結婚しようとしない娘を持つわが身が、ふと思われた。

 本の冒頭には著者最愛のおばあちゃん、マリーザさん。最後のページは母のパオラさんの笑顔が登場する。小学校の先生のマンマは、実は料理があまり得意ではない。お菓子のティラミスだけはおいしく作れるというところが、ほほ笑ましい。

【連載】生き生きと暮らす人生読本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋