「つるかめ助産院」小川糸著

公開日: 更新日:

 現在、出産する場所というと、産科専門病院あるいは総合病院がほとんどだが、70年前の1950年には約96%が自宅・助産院(助産所)での出産だった。2014年における助産院出産は0・8%、自宅出産は0・2%、合わせてわずか1%にすぎない。いまや助産院や自宅出産は時代遅れといえるかも知れないが、助産院や自宅出産を望む人も少なからずいる。病院一辺倒でなくもうひとつの出産のツールを持つことは、価値の多様化の意味でも必要だろう。本書は、南の島にある助産院を舞台にした物語だ。

【あらすじ】まりあは28歳。都会の片隅の小さなマンションで夫の小野寺君とつましく暮らしていた。ところが1カ月半前、小野寺君は忽然と姿を消してしまった。勤め先も辞め、彼の実家にも連絡がないという。なす術もない中、思い浮かんだのが、彼と一緒に行ったことのある南の島だった。

 あの島に行けば会えるかも知れない。島に着き、あてどなく歩いていると、声をかけられた。この島でつるかめ助産院を経営している鶴田亀子だ。驚いたことに、会ったばかりなのにまりあが妊娠しているのではないかと言う。調べてみると亀子の言う通りだった。

 最初は戸惑ったまりあだが、助産院を手伝いながらこの島で子供を産む決意をする。2歳まで乳児院で育ち、養父母ともしっくりいかず夫にも去られて不幸のどん底にいると思っていたまりあだが、亀子をはじめとする助産院のスタッフや、懸命に新しい命を生み出そうとする産婦たちの決して順当でない境涯を知るにつれ、徐々に自分が生かされている意味を理解していく――。

【読みどころ】ゆったりとした時間が流れる南の島で、新たな命を生み出す感動的なドラマがくり広げられる。 <石>

(集英社 693円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ