「千の命」植松三十里著

公開日: 更新日:

 江戸時代の産科の流派として中条流と並んで有名なのが賀川流である。当時、妊婦が難産に陥ったとき、多くの場合は母子共に命を落とすことが多かった。せめて母体だけでも守ろうと、中条流は薬物によって胎児を堕(お)ろしたのに対して、賀川流は鉄かぎによって胎児を引き出すという画期的な「回生術」を編み出し、大きな評判を得た。

 本書は賀川流の創始者・賀川玄悦の生涯を描いたもの。

【あらすじ】彦根藩士の家の三男として生まれた玄悦は、幼い頃から母に疎まれていたが、そんな彼を心優しく世話を焼いてくれたのが下働きの八重だった。

 八重の死後、彼女が実の母親と知った玄悦は八重の実家、賀川家に養子入りする。病気の母を救えなかったことを悔やみ医師を目指し京都へ行くが、紹介状もない田舎出の若者を相手にする医家はなく、せめて医者にかかれない貧乏人の助けとなるべく按摩(あんま)とはりを学び、昼は古鉄商、夜は按摩という生活を送っていた。

 そんな玄悦の心の支えは妻のお信だった。偶然にも隣家のお菊が難産に陥り、胎児は死にかけていた。このままではお菊の命も危うい。生来手が大きく指の長い玄悦は、産婆から試しに子宮から胎児を引き出してみろと言われ、やってみるとなんとか成功し、お菊は一命を取り留める。

 以降、出産の不思議を目の当たりにした玄悦は遊郭の妊娠している女性たちを多く集め、彼女らを子細に観察・研究し、鉄かぎで胎児を引き出す回生術を案出する。その評判はたちまち広がり、山脇東洋ら一流の医者たちからも、その技術が認められることになる。

【読みどころ】生涯、金銭や名誉とは無縁に、ひたすら妊婦の観察によって近代産科学の幕を開いた玄悦。その人間味あふれる生き方を見事に描き出した秀作。 <石>

(小学館 737円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」