著者のコラム一覧
井上理津子ノンフィクションライター

1955年、奈良県生まれ。「さいごの色街 飛田」「葬送の仕事師たち」といった性や死がテーマのノンフィクションのほか、日刊ゲンダイ連載から「すごい古書店 変な図書館」も。近著に「絶滅危惧個人商店」「師弟百景」。

葉々社(梅屋敷)「別のお客さんの顔を思い浮かべて2冊取り寄せたりします」

公開日: 更新日:

 京急蒲田駅の一つ手前、梅屋敷駅から商店街をほんの少し歩いて右折。「本」と書いた若葉色の暖簾が目印だ。入って正面に、「サルトル 嘔吐(新訳)」「フェルナンド・ペソア伝」「無知の涙」「死刑と日本人」など硬派な本が並ぶ。その先には40冊ほどのくくりで戦争、政治、差別、歴史、人権、戦後史、ジェンダーなどの分野の本が連なる。店主とがっている? あにはからんや。

「考えるきっかけになる本を選んで置いています。合う人には合う、合わない人は5秒で帰っていかれますねー(笑)」と店主・小谷輝之さんの口調はとても穏やかだ。

 前職はカメラ雑誌を発行する出版社の編集者。シンガポールに赴任し、デジタル分野を担当していたとき、「やっぱり紙(の本)が好き」とわれに返ったのが開業の発端とお話しくださる。昨年4月、50歳で「葉々社」を開いた。

「ご自身が“本読み”なんでしょ?」と話を振ると、多数の付箋が付いた本の塊を見せてくれ、「毎夜12時から本を読むと決めてるんです。読んだ本から言葉を抜き出してSNS発信したり、店内でお客さんに案内したりも……」。

10坪に新刊が2500冊!

「じゃあ、私にも推し本を」と呟くと、小谷さんはすぐさまキム・チョヨプ、キム・ウォニョン著「サイボーグになる」と斉藤道雄著「手話を生きる」を棚から抜く。前者は障害のあるSF作家と俳優・弁護士の2人が身体性とテクノロジーを語った本、後者は手話に分け入っていくルポルタージュと前のめりに説明してくれ、

「どちらも目下、お客さんに積極的アピール中。人の心に土足で踏み込むのが得意な関西人なので(笑)」と言った後、「客注(店にない本をお客が注文する)」があったら、そのお客さんに内容を聞いて、別のお客さんの顔を思い浮かべて2冊取り寄せたりします」って、お客と店のいい関係、始まっていますね!

 10坪にそうした新刊が2500冊。奥に、ちゃぶ台のある小上がりがあり、古本と「貸し棚」とギャラリースペース、さらに小谷さんが立ち上げた“1人出版社”(社名も葉々社)の狭いが快適そうな作業スペースも。

(住所)大田区大森西6-14-8秀栄荘103
(電話)03-6695-9986
 京急梅屋敷駅から徒歩2分/10~20時、月・火曜休み

オススメの1冊

「パトリックと本を読む」ミシェル・クオ著、神田由布子訳

「副タイトルが『絶望から立ち上がるための読書会』。台湾系アメリカ人の法学生と、アメリカのディープサウスと呼ばれる貧困地域に暮らしている男の子のお話です。2020年の出版。自分で読んで『すごくいいな』と思ったので、お客さんに薦めています。今年1年間は長く売ろうとしている一冊です」

(白水社 2860円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場