「いのちをまもる図鑑」池上彰ほか監修、滝乃みわこ文、五月女ケイ子、室木おすしイラスト、横山了一マンガ

公開日: 更新日:

「いのちをまもる図鑑」池上彰ほか監修、滝乃みわこ文、五月女ケイ子、室木おすしイラスト、横山了一マンガ

 サバンナのど真ん中で、オスライオンと目が合い、相手がじりじりと迫ってきたら、あなたならどうする? ①ねこじゃらしで遊ばせる②またたびの粉をまいてにげる③「よーしよしよし」となでる。

 ライオンとの遭遇は、長い人生でもそうあるものではないが、選び間違えると命を失いかねない。日々のニュースを見てもお分かりのように、このご時世、いつ事件や事故、災害の当事者になるか分からないのだ。

 どんなピンチに遭遇しても命さえあれば後は何とかなる。ということで、人生のピンチに遭遇した時を想定して、命をまもる方法を教えてくれるマニュアル図鑑だ。

 ライオンはともかく、社会問題化するほど遭遇率が高くなっているクマならどうするか。①死んだふりをする②全速力でにげる③にらみながら後ずさりをする。あなたならどうする?

 昔からよく言われている①は迷信。答えは③だ。

 ほかにも、スズメバチが飛んできたら、スッポンに噛まれたら、イノシシが突進してきたらなど、まずは危険生物から命をまもるにはどうするべきかを解説。

 以後、外出中にカミナリが迫ってきたら、大雨だけどいつ避難すればいいかなどの自然・災害、おじいちゃんがお風呂でぐったりしていたら、バーベキュー中に服が燃えていたらなどのケガ・事故、そして不審者があとをついてきたら、友だちに犯罪に誘われたらなどの犯罪編など。想定問題と対処法をマンガやイラストをふんだんに用いて、分かりやすく教えてくれる。

 中には身の回りの危険として、「学校でうんこをもらしたら」「大人に『真剣につき合いたい』と言われたら」どうするべきかなどの設問もあり、子供と一緒に学んでおきたい。(冒頭の質問の答えは②またたびの粉をまいてにげるが正解) (ダイヤモンド社 1485円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造