著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

映画は「作家の芸能」であり「芸術」 コンビニの棚に並ぶ商品であってはならない

公開日: 更新日:

 今年は時が経つのが早いな、もう師走だ。終わりが見えないロシアの侵略戦争に世界中が引っぱり回された。プーチンとその従者どもは絶対にいい死に方ができないだろう。因果応報というものだ。

 世界の独裁者、戦争犯罪者ども、許されざる者たちよ、おのれの運命を思い知るがいい。そして、あのアベ元自民党議員へのたったの一発がここまで岸田クソ政府と日本社会をグタグタのヨレヨレにしてしまうとは誰が予想しただろう。これも何のオトシマエもついていない。

 何がカタールでW杯だ、何が“クリスマスイブのサイレントナイトに君は来ない”だ。大晦日もヘチマもあるか。神さん仏さんよ、先祖さんよ、おい、年始の初詣に何を祈れというのだ。教えられるものなら教えてくれ。

 今年、つまらない映画があまりに多いし、旧作を片っ端からDVDで見直す年だった。ウクライナに侵略が始まった時に見たのが「遊星からの物体X」(1982年)だ。南極観測隊員らが次々に得体の知れない物体に侵されて化け物に豹変していく。侵略ホラーの傑作だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?