米国の大学研究チームが発見 新しい日焼け止め物質か?

公開日: 更新日:

 日焼け止めには2種類ある。「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」だ。紫外線吸収剤は、紫外線のエネルギーを自らの中に取り込んで、熱や赤外線に変換することでブロックする。紫外線散乱剤は、粒子が光(紫外線を含む)を反射する働きを利用している。

 しかし、この2つ以外にも紫外線対策となりうる新しい合成化学物質が見つかったという。

 発見したのは、カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チーム。

 脳などに存在する神経伝達物質のドーパミンにアルカリ溶液を加え、できた「メラニン様のナノ粒子」がそれだ。

「新東京クリニック/美容医療・レーザー治療センター」(千葉県)の瀧川恵美センター長が言う。

「この研究報告は、新しく作られた合成ナノ粒子が、日焼けにより人の皮膚を黒くして紫外線から細胞の核を守るメラニンと同じ働きをする可能性を示唆しています」

 メラニンは表皮の一番下、真皮との境に約10%の割合で分布するメラノサイト(色素細胞)が作る色素。メラノサイトは紫外線の刺激を受けると、メラニンの入ったカプセル状のメラノソームという小器官を形成させ、周囲のケラチノサイト(角化細胞)に渡す。するとケラチノサイトは取り込んだメラノソームを、帽子をかぶるように核の上に集合させ、紫外線からDNAを守る仕組みだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北