妊婦の約10%が該当 「妊娠糖尿病」の怖さと予防法を知る

公開日: 更新日:

■出産後に持病となるケースも

 妊娠糖尿病と診断されたら、血糖をコントロールするための治療が行われる。

食事の前後で血糖が急激にアップダウンするグルコーススパイクを抑えるための治療が基本になります。食事療法として『分食』を実施するケースが多い。食事による1日の摂取カロリーを4回もしくは6回に分けて取るもので、1回の食事で食べる量が減るので食後の血糖上昇を抑えることができるのです。空腹時血糖を100未満、食後は120未満にコントロールすることを目標にしますが、それでもコントロールできない場合は食事のたびにインスリンを打つ妊婦さんもいます」

 予防するためには、母体の状態をしっかり把握しておくことが大切だ。

「妊娠・出産を考えている人は、前もってブドウ糖負荷試験を受けておくといいでしょう。もし自分が糖尿病予備群に該当していれば、自分は妊娠糖尿病になりやすいから注意しようという心構えができます。妊娠するとやたらとお腹がすいて食べてしまい太ってしまう人も多いのですが、妊娠糖尿病に対する意識があれば、食事に気を付けたり適度に体を動かしたりすることで肥満を抑えることもできます」

 出産後も、血糖値には気を配る。妊娠中に高血糖状態だった人はそのまま糖尿病に移行するケースも少なくない。3カ月以内にブドウ糖負荷試験を受けて状態を確認し、食べ過ぎなど生活習慣に注意することが必要だ。母子ともにトラブルなく出産を終えるためにも覚えておきたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり