著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

定年後も働いた方が長生きできる? WHO発行学術誌に論文が

公開日: 更新日:

 仕事をする中で、時にストレスを抱え込んでしまうことも多いでしょう。定年後はもう仕事はしたくない、そう思う方も少なくないと思います。他方で、仕事をすることは、社会的なつながりを維持することになりますし、生きがいを感じさせてくれることもあるでしょう。そういう観点からすれば、仕事の継続は健康に良い影響をもたらす可能性もあります。特に高齢者では、社会的なつながりが、健康維持にとって重要な要因である可能性を示唆した研究が複数報告されています。

 そんな中、世界保健機関(WHO)が発行している学術誌の2018年12月号に、定年後の就業状況と、健康への影響を検討した観察研究の論文が掲載されました。この研究では、60歳以上の日本人高齢男性1288人が対象となり、定年後の就業状況と、「死亡」「認知機能」「脳卒中」「糖尿病」の4つの健康状態が検討されました。なお、仕事を継続できる人は、仕事を継続できない人に比べて、そもそも健康である可能性が高いため、この研究では、被験者の社会的状況や健康状態に関するデータを用いて統計的に補正を行い解析をしています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北