脳<上>個人個人の努力次第で認知症の患者数は35%減らせる
人生100年時代において、「どうすれば認知症にならず元気に過ごせるか」が大きなテーマになっている。2017年に英国の医学雑誌「ランセット」が数々の研究結果を解析し、認知症の発症リスクを高めるさまざまな要因のうち、「自分次第で改善できる9つのリスク要因」を発表している。
そのリスク要因は年代によって分かれていて、小児期の「①低学歴(11~12歳に教育が終了)」、中年期(45~65歳)の「②高血圧」「③肥満」「④難聴」、高年期(65歳以上)の「⑤喫煙」「⑥抑うつ」「⑦運動不足」「⑧社会的孤立」「⑨糖尿病」の9つだ。
「医師が認知症予防のためにやっていること。」(日経BP)の著者、聖路加国際大学の遠藤英俊臨床教授が言う。