著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

問題が起きればシステム改善 テーラーメードな医療のために

公開日: 更新日:

 それに対して、スタッフから上がってきた改善策はこうでした。

「まずは患者さんの家の位置をすぐに判断できるよう、都内の地図を町名まで頭にいれる」「患者さんの容体は医師に判断を仰ぐ」「往診で必要な物品は常に車に搭載しておく」「困った時に相談できるフローをあらかじめつくっておく」──。

 中でも、稼働している診療ユニットと密にコミュニケーションを取り、空いた時間を調節してさえいれば診察時間が変更になったり夜遅くならずに済んだことを反省。「今後はすぐに各スタッフの診療スケジュールを把握し、すり合わせをする」「タクシーの配車システムのように、全体を把握する役割を担うスタッフとしてルートマネジャーを設置する」などを、即刻行うことになりました。

 ルートマネジャーというポジショニングによって、役割責任が明確になり、他の担当者をサポートするという意識が芽生え、院内全体の一体感も生まれて調整がスムーズにいくようになりました。

 基本的に情報の一本化ができたため、たとえ急な往診の依頼が複数入ったとしても、その週のルートマネジャーに情報が集約され、すぐにルートの組み替えが可能になりました。

 患者さん側に立って改善を続け成長する在宅医療。これから求められる医療のカタチではないでしょうか。

【連載】最期は自宅で迎えたい 知っておきたいこと

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり