著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【牛乳】夕方に果物と一緒に取ると骨を丈夫にしてくれる

公開日: 更新日:

 牛乳は基本的に一年中流通していますが、牛乳中の脂肪が高くなる時季は冬! 寒い冬を乗り越えるために脂肪分の高い濃いミルクが出るのが特徴です。

 ミルクという言葉自体は、紀元前4000~3000年にできたといわれているそうです。メソポタミア文明やインダス文明のころの古い書物を見ると、確実に乳製品としての位置付けがなされていたことがうかがえます。

 日本へは中国から朝鮮半島を経て伝わったとされ、日本最古の医学書「医心方」にも薬のように飲むよう記載があります。その後、薬のイメージが抜けきらないことや、軍馬の飼育に力を入れていたことから広まらなかった酪農文化ですが、それが再び注目されるようになったのは徳川吉宗が房総に馬と牛の牧場をつくったのがきっかけ。初めは肺結核や感染症の薬やサプリメントなどがつくられ重宝されていました。明治以降になって乳製品は普及し、第2次世界大戦後には子供の栄養補助のため、学校給食で牛乳が広まるまでになりました。

 そんな牛乳に含まれる栄養素で最も着目したいのはなんといってもカルシウム! 骨や歯の健康に不可欠な栄養素で、成長期の骨形成や骨粗しょう症予防に役立ちます。一緒に含まれる乳糖やカゼインホスホペプチドは効率的なカルシウムの吸収を助けてくれるのです。また、乳糖が乳酸菌の増殖を促し、善玉菌のバランスを整え、便通を改善することもわかっていますし、良質なタンパク質も豊富に含まれます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動