著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

訪問診療をキャンセルされることもたびたび…誰とも話したがらない63歳男性

公開日: 更新日:

「痛い、何やってんだよ」(患者)

「調子はいかがですか?」(私)

「悪いに決まってんだろ」(患者)

血圧測ってもいいですか?」(私)

「嫌だって言ってるでしょ!」(患者)

 お別れが近づいている時、身近な人に弱っている姿を見せたくない、心配をかけたくないと、診療を拒否し、家族を近づけない患者さんがいます。その患者さんは、糖尿病の3大合併症とも言われる糖尿病腎症、そして急性化膿性骨髄炎を患う63歳の男性。急性化膿性骨髄炎は、骨髄の中に黄色ブドウ球菌などが入り込むことで炎症が起こる病気です。足が壊死し切断すべきとなったが拒否され、足のケアができる当院へ相談が寄せられたのでした。

 入院していた病院から引き継いだ情報によると壊死している足を切断した方が生存率は上がると説明済み。しかし本人が頑として首を縦に振らないとのこと。急変時の心肺蘇生も希望していないと書かれていました。

 退院後しばらくは、患者さんは透析のために別のクリニックに通い、当院では足のケアや疼痛(とうつう)コントロールを担当。ところが状態が悪くなるにつれ、透析のクリニックに通えなくなり、痛みを取り除く治療がメインとなったのでした。ですが診察に伺っても冒頭のように終始不機嫌で、コミュニケーションが成り立つ状況ではありません。だれとも話したがらず、痛みがひどいからと診察をキャンセルされることもたびたびありました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北